- RSオンライン
- SEGA MarkIII・マスターシステムのRGB出力、他
- RGB21ピン→AVマルチ アダプタ製作用結線表
- SFC用純正RGBケーブルの結線対応
- 100万点のspam出品
- YAH! NG_IDの整理
- テレビジョン受信機とアナログ周辺機器との相互接続(21ピンマルチコネクタ)
- リファラspam?
- deny from 64.124.85.0/24
- アクセスログ取り用1x1dotのテスト
- オムロンツーフォーサービス オンラインショップ、他
- センサレスDCモータにセンサを付けて回す
- 公認spammerに埋め尽くされてるヤフオク
- スクロール専用USB接続「ホイール」
- Eagleでロータリエンコーダ用パターンを描く
* RSオンライン
#部品調達 #電子工作
RSオンラインの送料が代引き手数料込みで460円になっていた。これなら、まとめ買いしなくても割と気楽に品を買える。
個人でも特に問題なく利用できるので、アマチュアの味方秋月やら千石やら若松やらで扱っていない品が必要な時に重宝する。
マイコン工作の実験室→ - フォーラム
http://micon.arrow.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=44&forum=5&start=10
RSオンラインの送料が代引き手数料込みで460円になっていた。これなら、まとめ買いしなくても割と気楽に品を買える。
個人でも特に問題なく利用できるので、アマチュアの味方秋月やら千石やら若松やらで扱っていない品が必要な時に重宝する。
※弊社は基本的に法人・学校様でご登録をいただいてご注文をお願いしておりますが、(RSオンラインからの確認メールから抜粋)
個人様からのお問合せも多いことから、下記条件にご了承いただいた個人様とお取引をさせていただいております。
・代金のお支払い方法は【商品代引】のみとなります(手数料は無料です)
・ご自宅へのカタログ送付は承っておりません
マイコン工作の実験室→ - フォーラム
http://micon.arrow.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=44&forum=5&start=10
RS イギリス本国の方針で個人ユーザ様が優遇されない仕組みになって
しまっています。私どもとしては個人のお客様は大歓迎ですので、
○○電子や○○企画といった屋号を名乗るなどしていただければ、
企業様としてお取引ができます。
* SEGA MarkIII・マスターシステムのRGB出力、他
#RGB #メモ #リンク集
SEGA MARK III
http://bto8.smspower.org/segapower/mark3/index.html
マスターシステム
http://bto8.smspower.org/segapower/msj/index.html
セガオールドゲーム機(MARK3,マスターシステム)の環境設定
http://www.mdnomad.com/game/sg_ms/environ/
メガドライブの環境設定
http://www.mdnomad.com/game/md/environ/
セガ・マスターシステムをS出力で!
http://www.gradius2.com/index.php?UID=1128437844
FM SOUND UNIT
http://www6.airnet.ne.jp/tera/sega/item/fm.html
Enri's Home PAGE (FM-70)
http://www2.odn.ne.jp/~haf09260/Mark3/Fm70.htm
SEGA MARK III
http://bto8.smspower.org/segapower/mark3/index.html
マスターシステム
http://bto8.smspower.org/segapower/msj/index.html
セガオールドゲーム機(MARK3,マスターシステム)の環境設定
http://www.mdnomad.com/game/sg_ms/environ/
メガドライブの環境設定
http://www.mdnomad.com/game/md/environ/
セガ・マスターシステムをS出力で!
http://www.gradius2.com/index.php?UID=1128437844
FM SOUND UNIT
http://www6.airnet.ne.jp/tera/sega/item/fm.html
Enri's Home PAGE (FM-70)
http://www2.odn.ne.jp/~haf09260/Mark3/Fm70.htm
* RGB21ピン→AVマルチ アダプタ製作用結線表
#RGB #資料

AVアダプタ | 線の色 | 機能 | 21ピンコネクタ |
フレーム | 外皮 | GND | 21 |
5 | 桃 | GND (RGB) | 18:17:13 |
4 | 青 | Blue | 20 |
1 | 緑 | Green | 19 |
2 | 赤 | Red | 15 |
7 | 黄色 | Video | 9 |
10 | 灰 | GND (Video) | 7 |
9 | 橙 | Audio R | 5 |
12 | 黒 | GND (Audio) | 3 |
11 | 茶 | Audio L | 1 |
3 | 紫 | +5V | - |
6 | 白 | C | - |
8 | 薄緑 | Y | - |

* SFC用純正RGBケーブルの結線対応
* 100万点のspam出品
#ヤフオク #YAH!
YAH! NG_IDの整理
http://baku.homeunix.net/WiKi/rnx/index.rb?1179662167.txt
にて取得した、IDと出品数のリストを、出品数の多い順にソートし、上位の総出品数を算出した。
100点以上出品しているIDが 1361 あり、それらの総出品数は 1087596 --- 108万点 であった。


YAH! NG_IDの整理
http://baku.homeunix.net/WiKi/rnx/index.rb?1179662167.txt
にて取得した、IDと出品数のリストを、出品数の多い順にソートし、上位の総出品数を算出した。
結果
1000点以上出品しているIDが 389 あり、それら総出品数は 716044 --- 71万点 であった。100点以上出品しているIDが 1361 あり、それらの総出品数は 1087596 --- 108万点 であった。


* YAH! NG_IDの整理
#ヤフオク #YAH!
YAH!のNG_IDの整理を行った。
これまでに登録した各IDの総出品数をAPIにより取得し、IDと組にして出力。消えているID、もう活動していないIDをリストから消去した。
http://baku.homeunix.net/program/yahX/list_ngid.tgz
自分用のNG_IDは、最初のYAH!を作って以来引き継いでおり、総登録数が4946件だった。内、IDが残っているのが4391、1点以上出品があるのが2839だった。
NG_IDとの照合はrubyのHashを使っていて、数が増えても照合時間はさほど増えない。…が、もう消えているIDは確実に無駄だし、活動していないのも無駄だろう。
YAH!のNG_IDの整理を行った。
これまでに登録した各IDの総出品数をAPIにより取得し、IDと組にして出力。消えているID、もう活動していないIDをリストから消去した。
http://baku.homeunix.net/program/yahX/list_ngid.tgz
$ ruby -Ku list_ngid.rb ng_ID.txt | tee ngid_listed.txt $ ruby -n -a -e 'print "#{$F[0]}\n" if $F[1].to_i>0' < ngid_listed.txt > ng_id_active.txt
$ sort -n -k 2 -n -r < ngid_listed.txt > ngid_listed_sorted.txt
自分用のNG_IDは、最初のYAH!を作って以来引き継いでおり、総登録数が4946件だった。内、IDが残っているのが4391、1点以上出品があるのが2839だった。
NG_IDとの照合はrubyのHashを使っていて、数が増えても照合時間はさほど増えない。…が、もう消えているIDは確実に無駄だし、活動していないのも無駄だろう。
* テレビジョン受信機とアナログ周辺機器との相互接続(21ピンマルチコネクタ)
#RGB
http://www.jamma.or.jp/siryou/siryou02/JV_QA3.pdf
ホーム > データベース検索 > 旧規格・廃止規格検索 > JIS規格詳細表示
JEITA 標準化センター - JEITA規格リスト
http://tsc.jeita.or.jp/tsc/standard/tsc-haisi.html
http://www.jamma.or.jp/siryou/siryou02/JV_QA3.pdf
Q 1.7 :メイン基板のビデオ出力のインピーダンスは何故、この値になっているのですか?
A 1.7 :家電規格「JISC5591 日本工業規格テレビジョン受信機とアナログ周辺機器との相互接続(21ピンマルチコネクタ)」と可能な限り整合化しています
ホーム > データベース検索 > 旧規格・廃止規格検索 > JIS規格詳細表示
規格番号 | JISC5591 |
規格名称 | テレビジョン受信機とアナログ周辺機器との相互接続(21ピンマルチコネクタ) |
制定年月日 | 1988/05/01 |
最新確認年月日 | 1999/06/20 |
JEITA 標準化センター - JEITA規格リスト
http://tsc.jeita.or.jp/tsc/standard/tsc-haisi.html
規格番号 | CPR-1201 |
名称 | テレビジョン受信機とアナログ周辺機器との相互接続 |
廃止年月 | 2003年3月 |
備考 | 使用されていないRGB コネクタである為 |
* リファラspam?
#Web #掲示板spam対策?
ApacheLogViewerを用いてアクセスログに目を通していたら、リファラspamらしきアクセスがあった。
一見、人間がIE6を使って普通に閲覧したように見えるが、色々不自然。
リファラにあるページはコスプレ衣装の販売サイトのナコルルの衣装。
リファラspamって、効果あるのかねぇ? 関連する単語による検索で引っかかるページに関連する内容のページのリファラにてspamってのは無差別よりも効果的とはいえ…。
リファラを公に表示するWebページってHNSによる日記ぐらいしか思い浮かばない。…訂正。tDiaryによるblogもあるな。HNSよりもずっと多そうだ。
あるいは、サイト管理者が「アクセス解析」からアクセスする事を期待しているのかな?だとすれば、わざわざ画像にもアクセスしていることの説明にもなる。
リファラ周りのバグという線は、たぶん、無いと思う。Windows版IE6.0にそんなバグは無い…はず。
まず、繰り返しになるけど、アクセス間隔がほぼ1秒おき(画像を含め、ファイルサイズ問わず)ってが猛烈に胡散臭い。また、ほぼ同じアクセスが2回繰り返されてたのは謎だが、人間のアクセスっぽくなく、やはり胡散臭い。(以下では片方しか挙げていない)
以下は当該ログ
(ReadMore...)
ApacheLogViewerを用いてアクセスログに目を通していたら、リファラspamらしきアクセスがあった。
一見、人間がIE6を使って普通に閲覧したように見えるが、色々不自然。
- そもそも、リファラのアドレスに当該ページへのリンクが無い
- 画像を含めて、間髪入れずにほぼきっかり1秒の間隔をおいてアクセス
- /dolls/2003_0810/へのアクセスのリファラはhttp://baku.homeunix.net/dolls/2004_0227/とあるが、そういうリンクは張ってない
リファラにあるページはコスプレ衣装の販売サイトのナコルルの衣装。
fairyのサイトはリンクフリーです。 リンクは、http://fairy.cosnet.to/ にお願いします。とあるのに、直接リンクを張られることを期待してリファラspamを行うとは、笑わせてくれる。
リファラspamって、効果あるのかねぇ? 関連する単語による検索で引っかかるページに関連する内容のページのリファラにてspamってのは無差別よりも効果的とはいえ…。
リファラを公に表示するWebページってHNSによる日記ぐらいしか思い浮かばない。…訂正。tDiaryによるblogもあるな。HNSよりもずっと多そうだ。
あるいは、サイト管理者が「アクセス解析」からアクセスする事を期待しているのかな?だとすれば、わざわざ画像にもアクセスしていることの説明にもなる。
リファラ周りのバグという線は、たぶん、無いと思う。Windows版IE6.0にそんなバグは無い…はず。
まず、繰り返しになるけど、アクセス間隔がほぼ1秒おき(画像を含め、ファイルサイズ問わず)ってが猛烈に胡散臭い。また、ほぼ同じアクセスが2回繰り返されてたのは謎だが、人間のアクセスっぽくなく、やはり胡散臭い。(以下では片方しか挙げていない)
以下は当該ログ
(ReadMore...)
* deny from 64.124.85.0/24
#Web
再び、BecomeBotに検索履歴をかき回されたので、.htaccessにて排除することにした。
robots.txt BecomeBot締め出し
http://baku.homeunix.net/WiKi/rnx/index.rb?1138996756.txt
にてのけ者にしたはずなのだが、BecomeJPBotは別物というわけか。え゛ー。
ちなみに、robots.txtは最初にちゃんと読んでる。
20秒に一度のアクセスだったり、UAの項に載っている http://www.become.co.jp/site_owners.htmlは「お客様が指定されたページは見つかりませんでした。」だったり、かなり感じ悪い。
(ちなみに、正しくは、http://www.become.co.jp/site_owner.html だそうだ。その辺の食い違いも感じ悪いぞ)
また、他の多くのクローラの挙動と違ってリファラを送る点で、RandomeNoteの敵。
↓はた迷惑なアクセスの記録
(ReadMore...)
再び、BecomeBotに検索履歴をかき回されたので、.htaccessにて排除することにした。
robots.txt BecomeBot締め出し
http://baku.homeunix.net/WiKi/rnx/index.rb?1138996756.txt
にてのけ者にしたはずなのだが、BecomeJPBotは別物というわけか。え゛ー。
ちなみに、robots.txtは最初にちゃんと読んでる。
20秒に一度のアクセスだったり、UAの項に載っている http://www.become.co.jp/site_owners.htmlは「お客様が指定されたページは見つかりませんでした。」だったり、かなり感じ悪い。
(ちなみに、正しくは、http://www.become.co.jp/site_owner.html だそうだ。その辺の食い違いも感じ悪いぞ)
また、他の多くのクローラの挙動と違ってリファラを送る点で、RandomeNoteの敵。
↓はた迷惑なアクセスの記録
(ReadMore...)
* アクセスログ取り用1x1dotのテスト
↓

↑

↑
* オムロンツーフォーサービス オンラインショップ、他
#電子工作 #部品調達
これで、個人の電子回路工作には、ほぼ縁のないWebショップになってしまった。送料525円(送金手数料込み)は小物の買い物に魅力的だったんだけどなぁ。
オムロンツーフォーサービスで扱っていた品は、チップワンストップで扱われるとのこと。<DEL>送料が1000円(注文金額が8000円未満の場合)なので、個人のちょっとした買い物には微妙に使いにくい。(まぁ、秋月---代引き手数料と合わせて800円---と同程度なのだけど)</DEL>
チップワンストップは配送料が送金手数料込みで450円になったので、少量のパーツも割と手軽に注文できる。注文5000円以上で、配送料無料。
Webサイトの検索結果が返ってくるのがかなり遅いのが不満。5秒は待たされる。RSオンラインなら1秒で表示されるのに。
<DEL>
チップワンストップのWebサイトは、RSオンラインの激しく使いづらいWebサイトよりは、使いやすい。なんといっても、RSと違って、個々のパーツを別のウィンドウ|タブで開けるし。
#RSのが不便すぎるだけだけど
</DEL>
RSオンラインのWebサイトは、だいぶ前のリニューアルで、だいぶ使いやすくなった。以前はリンクがJavaScriptで何かと不便だったが、普通のリンクになって新しいタブで開いたりとか普通にできるようになった。
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/denki/1131720549/
OMRON | 通販・通信販売のオムロンツーフォーサービス オンラインショップ
http://www.omron24.co.jp/
コンビニでの後払い(手数料はオムロン負担)ができたり、クレジットカードが使えたりと、個人での利用がしやすそうだ。
また、計5000円以上で送料無料。
精度1%のチップ抵抗を扱っているのはありがたい。千石とかじゃ扱ってないからなぁ。
RGB用バッファアンプとかR-2Rラダーとかに使えば、金皮のリード品よりも大幅にコンパクトにできるだろう。
面実装抵抗器角形チップ抵抗器(精密級)【RK73H】
http://www.koaproducts.com/catalogue/rk73h.htm
2.0x1.2mmなので、手作業にはほどよい大きさ。
2008年3月29日追記
2009年8月1日、変化に合わせて訂正
「オムロンツーフォーサービス株式会社」が「オムロンエフエーストア株式会社」に社名変更し、扱う品々がオムロン商品に特化された。これで、個人の電子回路工作には、ほぼ縁のないWebショップになってしまった。送料525円(送金手数料込み)は小物の買い物に魅力的だったんだけどなぁ。
オムロンツーフォーサービスで扱っていた品は、チップワンストップで扱われるとのこと。<DEL>送料が1000円(注文金額が8000円未満の場合)なので、個人のちょっとした買い物には微妙に使いにくい。(まぁ、秋月---代引き手数料と合わせて800円---と同程度なのだけど)</DEL>
チップワンストップは配送料が送金手数料込みで450円になったので、少量のパーツも割と手軽に注文できる。注文5000円以上で、配送料無料。
Webサイトの検索結果が返ってくるのがかなり遅いのが不満。5秒は待たされる。RSオンラインなら1秒で表示されるのに。
<DEL>
チップワンストップのWebサイトは、RSオンラインの激しく使いづらいWebサイトよりは、使いやすい。なんといっても、RSと違って、個々のパーツを別のウィンドウ|タブで開けるし。
#RSのが不便すぎるだけだけど
</DEL>
RSオンラインのWebサイトは、だいぶ前のリニューアルで、だいぶ使いやすくなった。以前はリンクがJavaScriptで何かと不便だったが、普通のリンクになって新しいタブで開いたりとか普通にできるようになった。
506 名前:774ワット発電中さん 投稿日:2007/02/04(日) 21:24:30 ID:rcOaP9bn_【代引き】_____電子部品通販のスレ_____【送料】_
チップ抵抗は5%品は千石でチェック。1%品はオムロン・ツー・フォーでミニリールを買うようにしている。
digikeyも代引き使えればありがたいね。
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/denki/1131720549/
OMRON | 通販・通信販売のオムロンツーフォーサービス オンラインショップ
http://www.omron24.co.jp/
コンビニでの後払い(手数料はオムロン負担)ができたり、クレジットカードが使えたりと、個人での利用がしやすそうだ。
また、計5000円以上で送料無料。
精度1%のチップ抵抗を扱っているのはありがたい。千石とかじゃ扱ってないからなぁ。
RGB用バッファアンプとかR-2Rラダーとかに使えば、金皮のリード品よりも大幅にコンパクトにできるだろう。
面実装抵抗器角形チップ抵抗器(精密級)【RK73H】
http://www.koaproducts.com/catalogue/rk73h.htm
2.0x1.2mmなので、手作業にはほどよい大きさ。
* センサレスDCモータにセンサを付けて回す
#電子工作 #途中経過

HDDに用いられるセンサレスのDCブラシレスモータは、部品として取りだしてもそれを回すのはなかなか大変である。
…が、センサを付けてしまえば、複雑な位置検知回路は不要である。
というわけで、
・反射型フォトセンサ
・通電パターンを印刷した円盤
・トランジスタ
を組み合わせ、HDD用のセンサレスDCモータを回してみた。

HDDのモータは身近にあるモータの中では群を抜いて高精度な物なので、これを単体でいじれるとメカトロ野郎(or乙女)にとって面白いおもちゃになるだろう。
参考文献
トランジスタ技術 2000年2月号「特集 実験で学ぶモータ制御回路の設計」
ソリトン 2006年8月 モータの基礎と実用制御回路設計 モータの動作原理と特性
http://www.japanservo.jp/products/pdf/soliton34.pdf
日本サーボ株式会社
(ReadMore...)

HDDに用いられるセンサレスのDCブラシレスモータは、部品として取りだしてもそれを回すのはなかなか大変である。
…が、センサを付けてしまえば、複雑な位置検知回路は不要である。
というわけで、
・反射型フォトセンサ
・通電パターンを印刷した円盤
・トランジスタ
を組み合わせ、HDD用のセンサレスDCモータを回してみた。

HDDのモータは身近にあるモータの中では群を抜いて高精度な物なので、これを単体でいじれるとメカトロ野郎(or乙女)にとって面白いおもちゃになるだろう。
参考文献
トランジスタ技術 2000年2月号「特集 実験で学ぶモータ制御回路の設計」
ソリトン 2006年8月 モータの基礎と実用制御回路設計 モータの動作原理と特性
http://www.japanservo.jp/products/pdf/soliton34.pdf
日本サーボ株式会社
(ReadMore...)
* 公認spammerに埋め尽くされてるヤフオク
#ヤフオク
「ストア」は何点出品しようが(制限内なら)手数料がかからないから、元を取ろうとうじゃうじゃ出品していて激しく邪魔だ。
http://baku.homeunix.net/program/yah2/yah.rb?search=&extract_spam=yes&extract_spam_scan_noimg=yes&url=http%3A%2F%2Flist.auctions.yahoo.co.jp%2Fjp%2F2084039542-category-leaf.html%3Fmode%3D2%26s1%3Dend
オークション / コンピュータ / パーツ / ケーブル、コネクタ / その他
OriginalPage : http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084039542-category-leaf.html?mode=2&s1=end
1 / 80 ( 1993 )
(中略)
30 : netshop_one
32 : nature_net_shop
36 : komugi18
80 : m_aica
85 : tokyo_wave777ac
139 : bitcafeosaka
189 : enzandenki
218 : hobbesshop
234 : different_2005jp
以上で、計1043点。カテゴリの全出品の5割を占めている。
(YAHのバグでページをまたぐ品を計上しているため、少し誤差があるが、まぁ、誤差の範囲)
「ストア」は何点出品しようが(制限内なら)手数料がかからないから、元を取ろうとうじゃうじゃ出品していて激しく邪魔だ。
http://baku.homeunix.net/program/yah2/yah.rb?search=&extract_spam=yes&extract_spam_scan_noimg=yes&url=http%3A%2F%2Flist.auctions.yahoo.co.jp%2Fjp%2F2084039542-category-leaf.html%3Fmode%3D2%26s1%3Dend
オークション / コンピュータ / パーツ / ケーブル、コネクタ / その他
OriginalPage : http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084039542-category-leaf.html?mode=2&s1=end
1 / 80 ( 1993 )
(中略)
30 : netshop_one
32 : nature_net_shop
36 : komugi18
80 : m_aica
85 : tokyo_wave777ac
139 : bitcafeosaka
189 : enzandenki
218 : hobbesshop
234 : different_2005jp
以上で、計1043点。カテゴリの全出品の5割を占めている。
(YAHのバグでページをまたぐ品を計上しているため、少し誤差があるが、まぁ、誤差の範囲)
* スクロール専用USB接続「ホイール」
#電子工作 #途中経過
故障した2.5インチHDDを部品として、USB接続マウスの回路を流用し、スクロール専用のUSB接続「ホイール」を作成した。
ぐるぐると回してスクロールさせる操作感はとても気持ちいいのだが、使いどころは限られる。Picasaとの相性は抜群。特に、タイムライン表示をぐるぐる回すのはとても気持ちいい。

スクロール専用なので、マウス(等)と併用する。

(ReadMore...)
故障した2.5インチHDDを部品として、USB接続マウスの回路を流用し、スクロール専用のUSB接続「ホイール」を作成した。
ぐるぐると回してスクロールさせる操作感はとても気持ちいいのだが、使いどころは限られる。Picasaとの相性は抜群。特に、タイムライン表示をぐるぐる回すのはとても気持ちいい。

スクロール専用なので、マウス(等)と併用する。

(ReadMore...)