セガサターン用RFモジュレータの汎用化改造
初出:2006/11/14
工作難易度:易, 部品入手難易度:普通
はじめに
未だに完動の20年以上前のテレビを有効活用するべく、RFモジュレータを介してビデオ信号を入力できるようにすることにした。
そこで目をつけたのがゲーム機用の外付けRFモジュレータ。きっと、ゲーム機の代わりに電源を供給してコンポジットビデオ信号と音声信号を入力してやれば、1ch,2chのVHF出力がちゃんと出るだろう。
配線
「セガサターンRFユニット HSS-0110」の線をぶった切って結線を調べたところ、
赤:+5V 黄:Video 白:-+-500Ω-音声L +-500Ω-音声R
となっていた。
+5Vには極性統一型DCジャックを、映像・音声には安物ビデオケーブルをぶった切って接続した。繋いだ部分は手持ちのタカチ製ケースに収めて隠した。
結果
ちょうどすぐに動かせたドリームキャスト+VGAボックスに接続し、Finepix用ACアダプタから5Vを供給して、MTV2000に繋いでみた。
さすがに、コンポジットビデオ信号での接続に輪をかけて色が滲むねぇ。
注意
当記事は正しいことを書くように心がけて記述してはおりますが、勘違い・間違い・うっかりミスなどが混入しているおそれがあります。当記事を参考にして行った工作などの結果について、筆者:爆竹銃はいっさい責任を持ちません。
履歴
- 2006/11/14
- 記事作成
- 2025/02/03
- html修正