自分自身のための ものづくり / 自分自身のためのものづくりメモ

* 掲示板spammeerのPOSTの投げ方

 formを生成した時刻をtype=hiddenで記すようにしてみた。
 結果、以下のことがわかった。
・フォームの内容は最初にGETしたときのを使い回す
・不明なhiddenは、その時のをそのまま送る

 GETするのとPOSTするのとでホストを変えるのを逆手にとって、hiddenでホストに関する情報を入れておくのも手だな。
(ReadMore...)

* 掲示板spammerの削除パスワード

 掲示板spam投稿ロボットによっては、POST時に削除パスワードを入れるのがある。削除パスワードがないと書き込み拒否される場合の対策だろうか?

 どうやら、削除パスワード欄であるかどうかの判別は、"pass"とかの文字列かどうかで判断しているようだ。ダミーの<input type="text" name="pass">をclass="dummy"とでもして、cssで不可視にしておけば、排除の判断に使えそう。

 不思議なことに、ランダム文字列じゃなくて固定文字列だったりある程度の規則性があったりする。何かあったときに消去を試みるためだろうか?
(ReadMore...)

* 馬鹿なspam投稿ツール?

 Apacheのログに、BBSへのPOSTを行ったもののエラーか何かで反映されていない、spammerからのアクセスが時折見られた。
 ApacheのログにはPOST内容までは記録されないので、BBSのプログラムを少しいじってPOST内容を記録するようにして、その手のアクセスを待ち構えることにした。

 で、やっとそんなアクセスが1件あったのだが…
rep_num 0
pass    bsbl7822
do      post
name    Helga
data
mail    vovo@hotmail.com
subj    carpet-cleaning

 本文空っぽ。URLとかを書き込もうとした形跡もなし。
 何をやりたいのだろう?と思って、とりあえず"vovo@hotmail.com"をぐぐってみると…
 どうやら、本文のtextareaのname属性が"body"じゃないと、本文と判断しないらしい。
…馬鹿?

 ま、spammerが能無しなのはありがたいことだ。
 とりあえずDSBLに登録されているOpenProxy経由のを弾いても稀にすり抜けて投稿されるのがまだあるので、そんな馬鹿な作者のツールばかりではないようだが。

#掲示板spam対策 #Web

* 電気用品安全法関連を扱っているサイト


ITmediaニュース:「名機」が販売禁止に 4月に迫る「電気用品安全法」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/14/news017.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/14/news017_2.html

オーディオみじんこ/オーディオ聖地巡礼記2004年6月
http://audiomijinko.web.infoseek.co.jp/yatra/2004.06.html
PSE認証のその後1
オーディオユニオン御茶の水アクセサリー館の現状

オーディオ各店の現状2004年4月に施行された新電気用品安全法によって、日本国内ではPSE認証を受けていない電源パーツは販売できなくなった。この影響は大で、PSE認証を取得していた一部のメーカー製品を除いて、4月1日よりオーディオショップの店頭から相当数の電源アクセサリーが消えていった。さて、あれから3ヶ月が経とうとしている。オーディオショップの店頭はどんなふうになっているか、私が実際に追跡調査してきた現状を各オーディオ店毎にお伝えしていこう。

中古ゲームハードが今春から店舗で買えなくなる?:Garbagenews.com
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/01/post_474.html
【電気用品安全法】の猶予期間(5年間)が今年2006年の3月31日で終わるため、PSEマーク(基準に適合したことを示すマーク、届出と検査が必要)が無い家庭用電気商品が4月1日から買えなくなる可能性が出てきた。リサイクルショップで販売されている家電商品などはもちろん、過去の家庭用ゲーム機の一部も該当するとの解釈があり、特にレトロゲームハードやゲーム基盤ファンの間には衝撃が走っている。