* 入力デバイス「ダイス」
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=343019&cid=1070484
いいな、それ。
画像認識のならあるようだけど、できればダイス自体にセンサが欲しい。
「ごきげんよう」のサイコロぐらいの大きさなら、加速度センサ+PDA+無線通信手段ぐらいは比較的簡単に収まるのでは無かろうか。
いや、今なら、Wiiリモコンを詰め込むだけでハードウェアは完成か。なんせ、Bluetoothで通信できる3軸加速度センサだし。
…で、ふと思ったのだけど、どっかのソフトハウス、Wii対応すごろく型パーティゲームを作らない?もちろん、リモコン収納スペース付のウレタン製サイコロ付で。
#電子工作
create : 2006/12/06 (Wed)
update : 2006/12/12 (Tue)
ダイスのハードウェアサポート… (スコア:1)
Nomad-AY (2520) のコメント: Wednesday December 06, @02:52PM (#1070484)
昔から思っていたんだけど、そろそろ入力デバイスとしてダイスが登場しても良いと思う。
専用シート上で良いから、振ると出目を認識してくれるってな感じで。
標準で 6面体が 2個付属。別途、(さまざまな色の)多面体ダイスが購入できると。
いいな、それ。
画像認識のならあるようだけど、できればダイス自体にセンサが欲しい。
「ごきげんよう」のサイコロぐらいの大きさなら、加速度センサ+PDA+無線通信手段ぐらいは比較的簡単に収まるのでは無かろうか。
いや、今なら、Wiiリモコンを詰め込むだけでハードウェアは完成か。なんせ、Bluetoothで通信できる3軸加速度センサだし。
…で、ふと思ったのだけど、どっかのソフトハウス、Wii対応すごろく型パーティゲームを作らない?もちろん、リモコン収納スペース付のウレタン製サイコロ付で。
#電子工作
create : 2006/12/06 (Wed)
update : 2006/12/12 (Tue)